アニメ PR

アニメ『後宮の烏』第2話「翡翠の耳飾り 後篇」のネタバレ感想

※ 記事内に商品プロモーションを含んでいます

アニメ『後宮の烏(こうきゅうのからす)』が面白かったので、さっそく原作も読み始めています。

面白いです!!

原作を読むと、よく2話でこの話をまとめたなぁと感心。
まだアニメでは出てきていない説明などもあって、うん、面白い。

興味のある方は、ぜひ原作も!

原作を読んでからアニメを見ると、映像ならではの表現も楽しめるのでおすすめです。

 

『後宮の烏』

ネタバレしつつ、2話で分かったこととか感想を書きたいと思います。

 

アニメ『後宮の烏』が自分の好みにドンピシャすぎた話で、原作や主題歌などについてまとめました。

<< 第1話「翡翠の耳飾り 前篇」

 

 

主な登場人物

現在  
柳 寿雪(りゅう じゅせつ) 烏妃(うひ)。謎多き存在。夜明宮(やめいきゅう)に住む。
星星(しんしん) 寿雪と暮らす金色の鶏。寿雪の言うことをまったく聞かない。
夏 高峻(か こうしゅん) 即位して1年ほどの皇帝。烏妃に頼み事をしたい。
衛青(えいせい) 高峻に仕える宦官。内常侍(ないじょうじ)。
九九(じうじう) 飛燕宮(ひえんきゅう)の宮女。内膳司(ないぜんし)。
温螢(おんけい) 衛青の命令により寿雪を警護する宦官。
蘇紅翹(そこうぎょう) 班鶯女(はんおうじょ)の侍女だった。
郭皓(かくこう) 班鶯女の元許嫁。彼女が死んだ原因を突き止めるべく後宮へ忍び込む。
過去  
班鶯女(はんおうじょ) 高峻の父親の後宮にいた妃。三の妃を毒殺した罪に問われ自殺。

 

第2話で分かったこと(ネタバレ)

過去

炎帝(高峻の祖父)の命令により、前王朝の欒(らん)一族は根絶やしにされた。欒一族の特徴の一つは銀髪だった。

母とともに生き延びた幼い頃の寿雪。

母により髪の毛を黒色に染められ、銀髪のまま外に出てはいけないと言われている。

「でも忘れないで。この髪が祝福でありますように、そう願ってあなたの名前をつけたのよ」という寿雪の母。

そこへ兵士たちが踏み込んで来る。急いで逃げ出す母と寿雪。母親は寿雪を建物の陰に隠すと、何が起きても何が聞こえてもじっとしているように、と言いつける。

まもなく兵士に捕まってしまったらしい母親の声、暴力を振るわれる音が聞こえてきて必死に声を殺す寿雪。

翌朝、町中を歩いて母親を探す寿雪。無残にも母の首が晒されているのを見てしまう。

池のほとり

寿雪に会いに来た高峻は、池で髪の毛を洗っていた寿雪の姿を見てしまう。
その髪は銀髪で、樂一族の証だった。

急いで夜明宮へと戻る寿雪。高峻たちに自分の正体がバレてしまったショックで、力なく扉のそばでしゃがみこんでしまう。

すると池のほとりに置きっぱなしにしてきた洗面道具を高峻が持ってきてくれる。

「濡れた体を拭いておけ。病のもとだ。今夜はもう帰る」という高峻。そして、今夜自分は何も見なかった、と。

夜明宮

翌朝。

恐る恐る夜明宮に入ってきたのは九九。

さっそく星星が襲い、かからないですね。嬉しそうに九九の周りを飛び回り、九九も「まぁ〜、可愛らしい子♪」と嬉しそう。

そこへ「星星はお主が気に入ったらしい」と寿雪登場。

昨日は夜明宮の宮女だと言っていた寿雪が、真っ黒な衣装を着ているのを見て驚く九九。自分は本当は烏妃で、九九を騙してしまったことを詫びる。

九九が夜明宮に来たのは、夜明宮で寿雪のための侍女を探すという名目で女官帳簿を閲覧したから。閲覧したからには宮女を採用しないといけないので、それで昨日会った九九を侍女に任命したようです。

寿雪は帳簿を読み、首を吊って死んだ班鶯女の側仕えだった侍女の名前が分かったとか。侍女の名前は蘇紅翹(そこうぎょう)。

さっそく2人で蘇紅翹のいる洗穢寮(せんえりょう)へ向かう。

洗穢寮(せんえりょう)

後宮のなかの島流しのような場所、とも言われている洗穢寮。

足を踏み入れてまもなく、ゴロツキ数人に囲まれる2人。

寿雪は術でゴロツキに強風をあびせ、その隙きに九九と逃げようとするが九九が捕まってしまう。刃物で九九に襲いかかろうとするゴロツキの手を掴む寿雪。

そこへ1人の男性が「何してるんだ、あんたたち!」と助けに入る。

気づけばもう1人の男性が、あっという間にゴロツキたちをノックダウン。1人めの男性には礼を言いそびれるも、2人めの男性は衛青(えいせい)の命令で寿雪の護衛をすることになった温螢(おんけい)と名乗る宦官だった。

そしてゴロツキたちは皇太后の一味だろうと。

九九は危険を承知で自分の身を庇おうとしてくれた寿雪に感激。

 

蘇紅翹(そこうぎょう)に会うも、彼女は舌を切られ喋れないことが分かる。寿雪が翡翠の耳飾りを見せると、蘇紅翹は文字を書く仕草をする。

筆談ならできると分かり、夜明宮へ連れて行くという寿雪。

夜明宮

蘇紅翹は自分が文字を書けることが知れれば、皇太后に殺されると書く。

当時懐妊していた三の妃を殺した真犯人は皇太后(当時は皇后)。三の妃の父親は重臣だったが、皇太后側の人間ではなかったため殺すことに。

(そんな理由で!でもまぁ三の妃が万が一、皇子を産んだら皇太后は自分の立場がなくなるからかなぁ)

そこで班鶯女の小間使いを買収し、毒を班鶯女の荷物に隠させた。それを蘇紅翹は見てしまうも、実家の家族を殺すと脅され黙っているしかなかった。

班鶯女は自ら首を吊ったのではなく、三の妃殺しの罪を着せられるため宦官に殺された。その後、小間使いは殺されたが、侍女の自分(蘇紅翹)を殺すと目立つから舌を切って喋れなくされたのだと。

班鶯女は翡翠の耳飾りを大切にしており、もう片方の耳飾りは故郷の許嫁が持っていると語っていた。しかし、ある日その耳飾りを班鶯女は誰かにあげてしまったようだ。

そこまで物陰で聞いていた高峻。

蘇紅翹に直接聞きたいことがあると出てくる。班鶯女に罪を着せ殺し、蘇紅翹の口止めをした宦官の名前は分かるか?と尋ねる。

宦官の名前は顧玄(こげん)。皇太后の腰巾着で、今は内僕寮(ないぼくりょう)にいるらしい。

「あのとき…始末せずにいてよかった」と呟く高峻。

そして班鶯女の許嫁だった男の名前は郭皓(かくこう)ということも判明。

 

洪濤院(こうとういん)

後宮から出るために男装をした寿雪と九九は、高峻と衛青と共に郭皓を訪ねる。

郭皓という人物を見て驚く寿雪たち。なぜなら、彼は洗穢寮で最初に寿雪たちを助けようとしてくれた男性だった。

郭皓は後宮へ忍び込んだことがバレたら死罪ということを承知の上で、班鶯女の侍女を探していた。自分の元許嫁(班鶯女)が人に毒を盛るはずはなく、侍女から詳しく話を聞きたいという思いからだった。

郭皓と班鶯女は幼い頃から許嫁だったが、班鶯女が後宮へあがるということになり突然会えなくなってしまった。

班鶯女は都へ行く前夜、自分の翡翠の耳飾りの片方を郭皓へ手渡す。自分の形見として持っていて欲しい、自分のことを忘れないで欲しいと。

 

郭皓は真実を探ろうと後宮で班鶯女の侍女を探すうちに、その唯一の形見を落としてしまったのだと嘆く。

寿雪が高峻から預かった耳飾りを郭皓に見せると、まさに自分が落とした耳飾りだと驚く。

「それには幽鬼が取り憑いておっての。この男が、それを救いたいというので私が駆り出される羽目になった」と、帝を”この男”呼ばわりした挙げ句、指差す寿雪。好き。

そして郭皓が思っている通り班鶯女は無実の罪を着せられ、殺されたのだと告げる。

郭皓は班鶯女の幽鬼に会いたいと願う。郭皓の知っている班鶯女の姿ではないと寿雪が言うものの、彼女に一目会えるなら構わないという郭皓。

寿雪が幽鬼を呼び出すと、やはり首に披帛(ひはく;ストールのような感じ)を巻きつけ苦しそうな姿の班鶯女が現れる。話もできず、がっかりする郭皓。

すると高峻が寿雪に、もう1つの翡翠の耳飾りを手渡す。

なぜこれを持っているのか?と驚く寿雪に、自分が10歳のとき母親の葬儀があった。葬儀後に泣いていると、一人の女性が声をかけてきたと話し出す。

彼女が耳飾りを片方しかしていなかったので聞いてみると、もう片方は大事な人にあげたのだと答えた。

「こうして残った片方を身に着けていると、その相手とつながっている気がする、と。私が泣いていたから、気を紛らわそうとそんな話をしてくれたのだろう。私は彼女に酷い真似をした。その耳飾りをくれと乞うたのだ。大事な相手が生きている彼女に嫉妬して。彼女は耳飾りをくれた。微笑んでいたよ。東宮だからではない、泣いている子どもを慰めるためにくれたのだ。私は耳飾りを取り上げたことをすぐに後悔した。返す機会を失してしまった。いつか返したいと思っていたのだ……」

もう1つの耳飾りを郭皓が受け取ると、班鶯女の幽鬼が白い光に包まれ生前の美しい彼女の姿に変わった。そして郭皓の頬をなで、人差し指で郭皓の唇に触ると、自分の唇にもあてた。

泣きながらも笑顔になると彼女は楽土へと旅立っていった。

 

郭皓は、後宮に忍び込んだ罪を自分の命で贖うと高峻に申し出る。
しかし高峻は「その必要はない。許嫁に会いに行くのは生を全うしてからにせよ」と却下。

すると郭皓が、後宮でとある噂話を耳にしたと話し出す。それは、ある宦官と宮女が高峻を毒殺するという内容だった。

宦官と宮女が話していた場所は蔵書楼だと聞くと、寿雪は九九が蔵書楼から来た宮女にからまれていたことを思い出す。その宮女の上役(うわやく)は誰か?と高峻に問われ、確か辛氏(しんし)だったと答える九九。

辛氏という名前を聞いて驚く高峻。

辛氏は皇太后の付きの侍女で、高峻の母親が踊っていたときに足をわざと引っ掛けた女性だった。宦官に渡したのは手紙だけではないはずだ、と飛燕宮を探させる高峻。

 

飛燕宮

飛燕宮にいる宦官が、辛氏から毒を隠すよういわれたことを白状。そして辛氏は皇太后の宦官・顧玄(こげん)から高峻の暗殺計画を持ちかけられことを認める。

顧玄は高峻の暗殺計画を立てていたこと、三の妃と班鶯女の殺害もすべて皇太后からの指示だったと自白。

辛氏が持っていた毒は、高峻の母親を毒殺したものと同じ毒だった。

確たる証拠が揃い、皇太后の処罰が確定する。

処刑される前に、何かを唱える皇太后。

はて、なんだったのでしょう?呪い??いや、呪いを使えるのは烏妃だけ???

 

寿雪の部屋

衛青に導かれ、高峻が夜明宮へ。

すっかり星星の攻撃に慣れた衛青、難なく星星を掴まえちゃうのがおかしかったです。

「入ってよいとは言っておらんぞ」「ならば扉に閂を下ろしておけ。そなたには世話になったから、褒美をやらねばと思ってな」「褒美などいらぬ」

小袋を寿雪に向かって投げる高峻。

「干しナツメか。子どもにやる駄賃のようだな」と言いつつ食べる寿雪。ふっと笑う高峻。

高峻は、最初に夜明宮を訪れたときから香の匂いがキツイと感じていたようで。それは髪染めの匂いをごまかすためだったのか、と。

「そんなことを言いに来たのか。なぜ私を(欒一族と知りながら)見逃す?」「そなたの正体を暴いたところで私には何の特もない。そなたを殺す必要はなかろう。そなたが私を殺したいと思っているなら別だが」

答えない寿雪。

「私が憎くはないか?あるいは、私の祖父や父が」

「よくわからぬ。憎いというなら、私は私自身が憎い」

「なぜ?」と驚く高峻。

「母を見殺しにしたからだ」

「寿雪……約束の証にこれをやる。持っていろ」そういって魚の形をした飾りを寿雪の手に握らせる。結構、スッと寿雪に触りますよね高峻。やるなぁ。

「約束?」

「私はそなたを殺さぬ、という約束だ。私も同じだ。私も母を見殺しにした。母上は私を守るために、どんな屈辱にも耐えていた。私はそんなことも理解せず。そして母は死んだ。今日、すべてが終わったんだ。だが、正しく人を殺すことなど出来るわけがなかった。残ったのは誰も救えなかったという後悔だけだ。私は、あの女(皇太后)を殺したいと渇望することで心を慰めていたのだ」

「お主はからっぽになったのだな」

何も答えずに、じっと寿雪を見る高峻。

「なんだ?」

「そなた、私の妃になる気はないか?」

 

きゃあああああああああああ。

「はあっ?!何を言う。お主、寝ぼけておるのか?!」

「そうかも知れぬ。今日まで忙しくて、まともに寝ていない」

「寝言を言うな」

「寝言か……」

「付き合っておれぬ、さっさと去(い)ね!」

という寿雪の頬に、そっと手で触れる高峻。

「池のほとりでそなたを見たとき、女神とはこういうものかと思ったぞ。あれほど美しいもの、私は見たことがない」

そして、そのまま寿雪の顔に近づく高峻。

2話にして、そういうこと?!と思ったら、寿雪の寝台に倒れ込んで寝てしまう高峻。

よっぽど疲れが溜まっていたようで。

「これ。これ!起きぬか。私の寝床で寝るでない!」しかし起きる気配のない高峻。

寿雪は溜息をつくと、術をかける。

今宵だけだ、良い夢を授けてやろう、と。

 

 

 

用語解説(五十音順)

烏妃(うひ)

女神である烏漣娘娘(うれんにゃんにゃん)に仕えていた巫婆(みこ)の末裔。

会えば災いがあるという噂も。

詳しくは、こちらへ

夏王朝(かおうちょう) 高峻の祖父・炎帝(えんてい)が欒一族(らんいちぞく)を滅ぼし、新たに興した王朝。炎帝が亡くなった後、皇太后による悪政がはびこっていたが、廃太子にされていた高峻が政権を奪還した。現皇帝は高峻。
凝光殿(ぎょうこうでん) 高峻が暮らす御殿の名前でしょうか?
化鳥(けちょう) 金色に光る大きな鳥。夜明宮に近づくと襲われる、という噂がある。烏妃を選ぶと言われている。
後宮(こうきゅう)

皇帝の妃たちが住む宮中の奥御殿。夜明宮(やめいきゅう)のほか、鴛鴦(えんおう)宮、鵲巣(じゃくそう)宮、泊鶴(はっかく)宮、飛燕(ひえん)宮がある。

皇帝の妃として選ばれた娘たちが住んでいるが、夜明宮だけは例外。

洗穢寮(せんえりょう) 後宮のなかの島流しのような場所、とも言われている。
大家(たーちゃ) 皇帝に対する呼称。
夜明宮(やめいきゅう)

前王朝の時代から存在する奥御殿。

皇帝の意思とは関係なく、その宮の妃は選ばれる。

なぜそのような宮が存在するのか、烏妃とは何者なのか。宮廷が管理する歴史書にも記録は残っていない。

 
幽鬼(ゆうき) 未練を残し、楽土(らくど)へと渡ることのできなかった者の魂が変じた姿。
楽土(らくど) 死後、魂が辿り着くと考えられている場所
欒一族(らんいちぞく) 高峻の祖父・炎帝によって滅ぼされた前王朝の一族。その髪は皆、美しい銀髪である。夏王朝から捕殺令が出されて、皆殺しにされた。

 

 

 

烏妃(うひ)とは?

女神である烏漣娘娘(うれんにゃんにゃん)に仕えていた巫婆(みこ)の末裔。

会えば災いがあるという噂も。

烏妃の不思議な術に傾倒していた皇帝たちは、その力を独占するために後宮に囲い特別に妃の位を与えた、と歴史書に書かれている。

誰も烏妃には命令できない。

呪殺、祈祷、失せ物さがし、頼まれれば何でも受ける。ただし、代償を払えない頼みごとは受けない。

呪殺ならば命を、祈祷ならば財産。失せ物さがしは応相談。

百歳を越えるおばあさん、という噂があるが、寿雪は16歳。

どんな術が使えるのか?

・相手を自分の前から遠ざける(高峻たちを自分の部屋から扉の外へと追い出した)

・部屋の扉を遠隔で開ける

・耳飾りから幽鬼を呼び出す

 

 

宮城内の地図

特集ページなので、いつかページが無くなってしまうかも……。

 

原作

とりあえず1巻を購入。早く読みたい!けれど、アニメ版3話の感想も書きたい!!となっています。

 

原作とアニメの違い

ここから先は原作のネタバレ、あとアニメの3話についてもネタバレがあります。未見の方はご注意ください!

 

 

やはり、映像化の強みといいましょうか。

高峻は母だけではなく、他にも誰か大切な人を皇太后に殺されているような感じを受けるシーン。

寿雪が黒髪に白髪が混じっているかのように見えるシーン。

モッコウバラが垣根に咲き誇るシーン。

どれも説明ではなく、ちらりと見せることで説明がなくても印象に残りました。

アニメ2話までは、まだ自分の母親以外に誰が皇太后に殺されたのかは明らかにされていませんが。3話で、その話に触れられていました。

また、白髪ではなく銀髪だったことが分かると、なぜあのとき寿雪の髪の毛をアップにする必要があったのだろう?と不思議だったシーンが生きてくるという。なるほど。

もう少し、高峻の皇太后に対する複雑な思いをアニメでも表現できていたら、とは個人的には思いましたが。

それでも、それなりに長さのある原作1話分を、よく2話に収めたなぁと感心。小説では違う人が喋ってるセリフを言わせたり、人物を省いたりして話を進めていることが分かり面白かったです。

これはアニメ見て、原作読んで、またアニメ見たらさらに楽しめると思います。

あと、衛青と寿雪のやりとりも原作だともう少し多くて好きです。

 

 

また原作の1話では、もう少し寿雪の生い立ちが触れられていました。アニメでは包子の良い香りにつられ、高峻の話を聞くことにしちゃった寿雪ですが。

食うや食わずの時代があったから、というような一文が原作に入っていて。その一文があると、あの”しっかり者だけど、食べ物には弱い”というアニメの寿雪のイメージが、ちょっと変わってくるな、と。

食いしん坊というだけじゃなく、切ない生い立ちゆえなのだな、と。

それにしても、なぜ皇太后は高峻の母親を殺害したのか?

なぜ高峻を廃太子にしたのか?

そして最期に何を言ったのか??

私にとっては謎のままなのでした。

 

それにしても、エンディングテーマが沁みますねぇ。

 

 

第1話「翡翠(ひすい)の耳飾り」 <<         >>  第3話「花笛」

 

ABOUT ME
うさかめ
私が実際に見たり、行ったり、食べたりして良かった!おすすめしたい!というものを紹介していくブログです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です